猫の爪とぎ意味・理由知ってる?困った爪とぎ解決のヒント

猫の爪とぎ意味・理由知ってる?困った爪とぎ解決のヒント

猫が爪とぎする意味と理由って知っていますか?

古い爪をはがし鋭い爪を維持するため~。そう、でもそれだけではないんです。

わが家の愛猫ミコは壁で爪とぎしてしまうのでどうにかしたくて、猫が爪とぎする意味と理由をおさらいしたら、意外な発見がありました。

猫が爪とぎする意味と理由から、あなたのお家の困った爪とぎの解決策を探ってみましょう♪

猫が爪とぎする意味と理由

猫が爪とぎするのは古い爪をはがすためだけではなく、他にも4つの意味と理由があります。

爪とぎの意味と理由ごとに、効果的な爪とぎ対策もお話しますよ。

爪の手入れ

剥がれ落ちた猫の爪
爪とぎ周辺には、こんな古い爪が落ちています

猫が爪とぎするのは、鋭い爪を維持するお手入れの意味があります。これはわたしも知っていました。

猫にとって、獲物を捕らえたり自分の身を守るために鋭い爪の維持は大切。

だから猫の爪は古くなると剥がれ落ち、下から鋭い新しい爪が出てきます。まるで爪の脱皮みたいですね。

この古くなった爪をはがすため、猫は爪とぎをします。

爪とぎするのは前足だけで、後ろ足はガジガジ噛んで古い爪を取り除きます。

お手入れ爪とぎの対策は?

爪の手入れの意味での爪とぎは、猫さんが気に入る爪とぎを数箇所に置いて、そこで爪とぎをするようしつけてあげれば大丈夫。

飼い主さんが爪とぎで爪を研ぐ仕草を見せたり、猫の肉球を爪とぎにこすり付けて臭いをつけてあげれば、ここで爪とぎするんだと覚えてくれます。

マーキング

爪とぎする猫

猫はマーキングの意味でも爪とぎします

猫の爪のまわりには匂いを出す臭腺があり、爪とぎで自分の匂いをつけてなわばりを主張します。

なわばりの中でリラックスするためにも、あちこちで爪とぎして匂いをつけます。

実は爪跡にもなわばりを主張する意味があります。壁や柱などで爪とぎする時は高い位置に爪跡をつけて、「自分は大きくて強いんだ!」とアピールしています。

愛猫ミコはよく背伸びして爪とぎしますが、そんな意味があったんですね~。

マーキングの意味の爪とぎは、同居猫が増えた時に激しくなることがあります。

多頭飼いの家は、マーキングの意味の爪とぎが困った爪とぎの原因になっている場合もあるかもしれないですね。

マーキングの爪とぎ対策は?

爪とぎを複数個いろんな場所に設置しましょう。

それぞれの猫さんのお気に入りの爪とぎを家中に置いてあげたり、爪を研いでしまう場所に爪とぎを設置するとよさそうですよ。

ストレス解消や気分転換

爪とぎと猫
爪とぎしてスッキリしたにゃ

猫はストレス発散や、気分を変えたいという理由で、爪とぎすることもあります

愛猫ミコが遊びの途中で興奮しながら爪とぎするのは、狩りが上手くいかないイライラとストレスの解消かな!?

ミコは寝起きにもガリガリ爪とぎしますが、「そろそろ起きる~」って気分転換しているのかも。

ストレス解消や気分転換の爪とぎ対策は?

猫さんが気に入る爪とぎを置いて、定期的に爪とぎを交換してあげるといいですね。

活発な猫さんはストレス発散のために、1日10分~15分×数回は遊んであげましょう。

うちのミコは1日10分~15分×数回の遊びでは足りない感じです。

30分×数回は遊んであげないとニャーニャー、フガフガ、アーオ、グルルルと鳴いて文句をいいます。

かまってほしいアピール

膝の上で甘える猫
愛猫ミコは甘えん坊のかまってちゃん

猫が飼い主さんの顔をみながら爪とぎすることありませんか?

この爪とぎは、かまってほしいアピールの意味があります

わが家の愛猫ミコの困った爪とぎの原因はこれだ!と思いました。

ミコはわたしたちの顔を見ながらわざと、壁でガリガリ爪とぎするんです。

壁でガリガリされると「やめて~!」とかまってしまうので、「壁で爪とぎする」=「かまってもらえる」と学習してしまったんでしょうね…。

かまってほしい爪とぎは、その場所で爪を研げないよう防御しても、別の困った場所で爪を研ぎます(わが家の場合)。

しつけや爪とぎを置くだけでは、なかなか直りません

かまってあげたらいいのでは?って感じですが、ご飯の支度をしていたり、疲れていたり、いつもかまってあげられるわけではないんですよね。

かまってほしい爪とぎ対策は?

かまってほしい爪とぎをしてしまう場所に、爪とぎを置くのが効果的と思います。

そしてなるべく遊んであげたり、なでたり、猫さんの要求を受け入れてあげましょう。(うちもやってるんだけどな~。)

または、かまってほしい爪とぎをしたら完全無視して、かまってもらえないとわからせましょう!? (無視できない…。)

まとめ

猫が爪とぎする意味と理由は4つもありました。

爪とぎの意味がわかれば、効果的な対策もみえてきますね。

わが家で一番困っているのはかまってほしい爪とぎ。顔をみながらやります。

賃貸に住んでいると、壁や柱での猫の爪とぎは困りごと。

爪とぎ対策は、猫が気に入る爪とぎを数箇所に置くだけでなく、爪とぎしてしまう場所に爪とぎを置く、爪とぎされて困る場所は徹底的に防御することも必要

わたしも愛猫ミコの“かまってほしい爪とぎ”をどうにかすべく、爪とぎ対策の試行錯誤は続いていますよ~。

こちらの記事もおすすめです。↓