映画ねことじいちゃんタマ役の猫ベーコンくんの種類は?
2019年2月22日(金)公開の映画「ねことじいちゃん」で名演技をみせるタマ役の猫は、ベーコンという名前で種類(猫種)はアメリカンショートヘアです。
毛色が茶色でキジトラ柄なのにアメショー!? そうそう。
アメリカンショートヘアというと、グレーに黒のトラ模様の猫を想像しますが、アメショーの毛色は70種類以上もあるんです。
ベーコンくんの猫種アメリカンショートヘアについて、毛色の種類や特徴を調べました。
タマ役ベーコンの種類(猫種)
映画「ねことじいちゃん」無事に撮影終了しました!
タマさんのクランクアップには、花束の代わりに
美術チーム手作りの花冠????が贈られました。
お似合いですにゃ??#ねこじい pic.twitter.com/4onTZqwD10— 『ねことじいちゃん』映画&写真展公式 (@nekojiimovie) 2018年4月13日
タマ役の猫ベーコンくんの毛色は茶色でキジトラ柄です。なのに種類はアメリカンショートヘアです。
(出典:グローバル・アニマルアクト)
ほんとだ! アメリカンショートヘアと書いてあります。
タマ役のベーコンくんは、動物プロダクションのグローバル・アニマルアクト所属のタレント猫。
グローバル・アニマルアクトは、“猫の調教”が得意で演技のできる子が多い動物プロダクションなんですって。
わが家の愛猫ミコもグローバル・アニマルアクトで“調教!?”してもらったら、いうことをきける子になるかな…。
ミコはかわいいし基本的にいい子ですが、自我が強くてニャーニャーがちょっと大変なんです。
アメリカンショートヘアの毛色
アメリカンショートヘアの毛色はグレーに黒のトラ模様だけではないのです。
アメショーの毛色を調べると、次のようにありました。
日本で一般的なシルバークラシックタビー(銀地に黒の渦模様)以外にも、非常に多彩な色(白、クリーム色、赤、茶色、青、縞模様など)のバリエーションがある。
(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
日本でよく知られているアメリカンショートヘアはグレーに黒のトラ模様だけど、本当はもっと毛色に種類があるんですね。
模様がない白や黒などの単色や三毛猫のアメリカンショートヘアもいて、毛色のバリエーションは70種類以上あるともいわれています。
もともとアメリカンショートヘアは純血種として登録された品種ではなく、そのために毛色も豊富なのです。
[quads id=2]
アメリカンショートヘアの特徴
アメリカンショートヘアの特徴もみていきましょう。
アメリカンショートヘアの顔は幅広く丸い形で、鼻や口の部分はやや四角い形をしています。
ふむふむ。タマ役ベーコンくんの顔もこういう感じですね。
体のサイズは中型で、体重はオスで4~7kg、メスで3~6kgほどになります。
体型はセミコビータイプで、コビータイプに比べて四肢・胴・尾がやや長めなのが特徴で、筋肉質でがっちりとしていて運動能力は高いです。
好奇心旺盛でやんちゃなアメショーも多いようです。
アメリカンショートヘアの性格は、明るい、人懐っこい、賢い傾向にあって初心者でも飼いやすいといわれています。
アメショーは初心者でも飼いやすいとのことですが、好奇心旺盛でやんちゃな性格が激しいと、少し大変かも知れないですね。
愛猫ミコは雑種のキジトラ柄でアメショーではありませんが、野生的で遊び好きなので少し大変ですよ。
わたしが初めて飼った猫はミコなので、大変に感じているだけかな。
まとめ
映画「ねことじいちゃん」タマ役のベーコンくんの種類(猫種)はアメリカンショートヘアで、毛色は茶色、毛柄はキジトラなんですね。
アメリカンショートヘアには、グレーと黒のトラ模様だけでなく、色んな毛色があると発見でした。
映画「ねことじいちゃん」の公開日は2019年2月22日(金)。
岩合光昭さんが初監督の映画です。
ベーコンくんについてこちらの記事もあります↓
-
前の記事
映画「トラさん」猫役はキスマイ北山宏光・金時のダブルキャスト 2018.11.28
-
次の記事
キスマイ北山くん初主演映画「トラさん」茶トラ猫の名前は?種類は? 2018.12.02