静岡の保護猫カフェ「保護にゃんわんビアンカ・ナイツ」に行ってきた
猫カフェは有名ですよね。では保護猫カフェはご存じでしょうか?
保護猫カフェとは?
飼い主が手放したり、保健所や愛護センターなどから引き取られたりした猫と人が触れ合う機会を提供し、飼育を希望する人には、面談などを行った上で猫を譲渡している猫カフェ。保護猫のオープンシェルターである。捨て猫や野良猫を保護する団体と連携するか、また保護猫カフェ自体がそのような活動の拠点となっており、過剰な繁殖を防ぐための避妊・去勢手術の支援や情報提供、啓発活動なども行っている。
(出典:コトバンク)
わが家の愛猫ミコのふるさと、保護にゃんわんカフェ「ビアンカ・ナイツ」もそんな保護猫カフェのひとつ。
静岡の保護猫カフェ「保護にゃんわんビアンカ・ナイツ」に行ってきたので、どんなところかご紹介します。
静岡で里親譲渡も行っている保護猫カフェ情報もまとめました。
猫を飼いたいな~とお考えの方、保護猫カフェでの出会いも検討してみてね。
保護にゃんわんカフェ「ビアンカ・ナイツ」訪問
静岡県藤枝市の保護にゃんわんカフェ「ビアンカ・ナイツ」へ行ってきました。
保護にゃんわんカフェ「ビアンカ・ナイツ」は、愛猫ミコのふるさとです。(くわしくはコチラの記事:ミコ紹介)
訪れるのは今回が初めて。
住宅の2階が保護猫カフェになっています。
駐車場もあります。どこへ停めたらいいか迷ったら、スタッフさんに尋ねると教えてくれます。
住宅前のミニハウス(?)で注意事項などの説明を受けてから、入室しました。
わたしたちは1時間コースだったので1ドリンク付で、わたしはリンゴジュースを選びました。
訪問した時は、2階の2部屋+クローゼットなどのスペースに合計20匹以上の猫さん達がいて、たくさんの人が訪れていました。
この時は、成猫さんが多かったです。
成猫さんになると性格がはっきりしてくるので、ご家族と相性のよい子を選びやすいと思います。
人懐っこい子もいますし、人に寄り付かない子もいます。
今は人に寄り付かない子でも、一緒に過ごすことで飼い主さんにだけ甘えるようになったら、すごくうれしいですよね。
色んな性格の子に出会えるのも保護猫カフェの魅力です。
保護にゃんわんカフェ「ビアンカ・ナイツ」には、生後3ヶ月未満の子猫&子犬は、基本的にお店に滞在していないようです。
生後3ヶ月未満の子猫、子犬をご希望の方は、里親募集サイトより気になった子を里親希望でお問い合わせ下さいね。↓
ミコの母猫しきぶさん
今回の保護にゃんわんカフェ「ビアンカ・ナイツ」への訪問は、ミコの母猫しきぶさんに会うためでもありました。
わが家の愛猫ミコを生んでくれたしきぶさん。
今も優しく迎えてくれる里親さんを待っています。
しきぶさんは控え目でとても大人しい猫さん。飼いやすそうな子。
骨格がなんとなくミコに似て身体は小さめでお尻大きめ(!?)、脚はちょっと短くかわいい、顔は美系です。
しきぶさんの、他の猫さんたちから一歩下がった控え目な感じが本当にかわいかったです。
しきぶさんがいいなって方が現れて家族に迎え入れてくれたら、とってもうれしいですね。
しきぶさんの里親募集くわしくはこちら↓
保護猫カフェ「ビアンカ・ナイツ」場所・料金
静岡の保護にゃんわんカフェ「ビアンカ・ナイツ」の場所と利用料金をご案内します。
〒421-1131 静岡県藤枝市岡部町内谷677-2
〈営業時間〉
完全予約制(早めのご予約をお願い致します)
〈利用料金〉
30分コース ¥600(税込)(ドリンク無)
1時間コース ¥1,000(税込)(1ドリンク付)
延長10分毎 ¥200(税込)加算
※2時間以上滞在予定の方は、事前にお伝えください。
保護にゃんわんカフェ「ビアンカ・ナイツ」で気に入った猫さんがいたら、里親申込みもできます。
完全予約制なので、訪問の際は予約をしましょう。
保護にゃんわんカフェ「ビアンカ・ナイツ」ご予約や詳細は、ホームページへ。↓
里親になれる静岡の保護猫カフェ
静岡県にある保護猫カフェで、里親さんへの譲渡も行っているところをまとめました。
ホームページへのリンクを貼っていますので、お役立てくださいね。
※2020年2月時点の情報です。最新情報はホームページでご確認くださいませ。
●にこまめち猫部
〈住所〉〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1081-27
〈営業時間〉13:30~15:30
〈定休日〉不定休
●猫カフェ ロゼッタ
〈住所〉〒417-0862 静岡県富士市石坂72-8
〈営業時間〉13:00~18:00(最終入店17:30)
〈定休日〉木曜日・第3日曜日
●猫カフェ 来夢
〈住所〉〒424-0843 静岡県静岡市清水区青葉町8-16
〈営業時間〉13:00~17:00(最終入店16:30)
〈定休日〉月曜日・第3日曜日
●猫カフェ Minette
〈住所〉〒424-0857 静岡県静岡市清水区川原町22-18
〈営業時間〉11:00~17:00
〈定休日〉木曜日
●保護犬猫カフェ NOG
〈住所〉〒422-8035 静岡県静岡市駿河区宮竹1-12-28
〈営業時間〉12:00~18:00
〈定休日〉月曜日・火曜日
●ネコカフェ ファング
〈住所〉〒422-8062 静岡県?静岡市駿河区稲川2-1-26
〈営業時間〉13:00~22:00
〈定休日〉木曜日
●保護犬猫カフェ 猫宿町
〈住所〉〒420-0035 静岡県静岡市葵区七間町16ー7
〈営業時間〉11:00~19:00(最終入店18:00)
〈定休日〉年中無休(臨時休業はHPをみてね)
●猫カフェ いろり
〈住所〉〒426-0037 静岡県藤枝市駅前2-8-10富山ビル1階
〈営業時間〉12:00~20:00
〈定休日〉火曜日
●保護にゃんわんカフェ ビアンカ・ナイツ
〈住所〉〒421-1131 静岡県藤枝市岡部町内谷677-2
〈営業時間〉完全予約制(早めのご予約をお願い致します)
〈定休日〉営業日カレンダーをみてね
保護猫カフェは、猫さんをみるための訪問も大丈夫です。
行ってみることで、どんな環境でお世話されているかもわかりますし、保護猫さんをより身近に感じることができます。
保護猫さんを家族に迎えたい方、保護猫カフェで素敵な出会いがあるかも!?
まとめ
保護猫カフェ「ビアンカ・ナイツ」へ行って、愛猫ミコの母猫しきぶさんに会えたのは、うれしかったです。
でも、しきぶさんはもう3年以上「ビアンカ・ナイツ」さんのもとで保護されています。
本来は、しきぶさんが里親さんに愛されて会えないほうが幸せですね。
保護猫カフェの猫さんたちに家族がみつかれば、他の猫さんの保護を続けていくことができます。
これから猫を飼いたいと思われている方、保護猫カフェでの出会いも検討してみてくださいね。
こちらの記事もおすすめです。またね♪↓
-
前の記事
ホゴネコの日は知ってる?5月25日の由来。世界の保護猫の日はいつ? 2019.05.27
-
次の記事
子猫の爪切りいつから必要?どこまで切る?切り方や頻度も解説 2019.06.02